久々の日記は久々のパソコン自作記(序盤)

序章 10月下旬のある日。お仕事終わって自室へ戻り、いつものようにパソコンの電源をポチッ。 …。 ポチッ。 …へんじがない ただのしかばねのようだ。 き、昨日まで普通に動いてましたけど!?あー普通と言うか、時々不安定にブルースクリーンを出してたけど…

上総牛久「ホルモン焼 玉屋」のお肉たち

18時半に予約を入れていたものの、ゴルフ場を出たのが18時45分。19時までにはお店に来てねと言われていたので、もうすぐ着きますと電話を入れて19時15分には何とか到着したのが、この「ホルモン焼 玉屋」。18Hスループレーで消耗したエネルギーを補充し、傷…

土日に無茶な遊び方をする

わが母校京大の体育会クラブは、一般的に日本最高学府といわれる東大と、毎年定期戦を行っている。従来は各クラブが個別に戦っていたんだけれども、3〜4年前から京都大学体育会VS東京大学運動会の総力戦という扱いになったらしい。我々準硬式野球部も当然加…

問題です

滋賀県在住、京都府在勤のWさんの週末の予定を記したものです。( )に当てはまる都道府県名を答えてください。同じ都道府県名を書いても構いません。 - 朝、滋賀県の自宅から一泊二日の旅に出ます。 昼、( 1 )在住の友人と( 2 )で合流し、( 3 )の…

十年一日(終章)

序章 本編 終章 - 「もう10時だよ」 …うーん。声の主はじぇふ氏。そういえば学生時代もそうだったかな、大勢で騒いだり潰れたり眠りこけたりしている中で、スケジュールが破綻しないようきっちりと、だらだらにならないようにみんなを導いてくれるじぇふ氏。…

十年一日(本編)

序章 本編 終章 - 一次会 お店は三条御幸町「和みダイニングゆず家」。最近よくある、和風な建物を改装してくつろげるタイプの居酒屋だ。飲み放題つき5,000円。 店の前で三重から来たタクと合流し、少し遅れて茶人が現れた。10年前と同じサスペンダー着用で…

ISOFIXにこだわる-後編

さて、これまで二度にわたり(これとこれ)お届けしてきましたチャイルドシート輸入記ですが、本日無事に届いたのでとりあえず完結です。息子を長時間ドライブに連れて行ったら、インプレを書くかも知れませんが、彼はまだ感想を言葉で伝えることができない…

十年一日(序章)

序章 本編 終章 - この街を歩けば よみがえる16歳… 斎藤和義「ずっと好きだった」で歌われているのは、高校の同窓会の様子。男子校出身の私にはあの歌の気持ちはあんまりよく分からないが、大学は一応共学だったのでまぁ何となく分かる。去る6/11-12の土日に…

ISOFIXにこだわる-本編

はてなダイアリーの下書き機能がうまく機能しておらず、「前編」以上の長文が消えたかと思って愕然とした。自動バックアップ機能のおかげで復旧。もし残ってなかったら本編を書く気力も消え失せていたかも知れない。 - どんなシートを買おうか--候補をピック…

ISOFIXにこだわる-長いけど、これ前書き

たまたまふらりと立ち寄られた方はともかく、たびたびこちらをご覧になっている方々であれば、私が何やらメカメカしたものが好きらしいってことはご存じかと。あと、カタログを見比べたり商品比較をしまくったりするのもやたら好きなのであります。 そんな志…

ふと思いついた

この国のどうしようもない部分の一つ「永田町」。 ここが今より少しでもマシになるように、一つの提案をしてみたい。 国会議員の最長在職年数は15年とする メリットは、 長く続けているだけで大物と言われ影響力を持つ輩が発生しづらくなる 老害を排除し、若…

勇気ある撤退を

この災害にあたり、菅政権が上手くやってるとはとても思えないけれど、じゃあ他の誰かなら上手くいったかというとそんな保証はない。しかしいろいろしょーもない話が漏れ出てきていることからも、あまりにも求心力がないのは明らか。この現状は打破しないと…

サーチナで初めて笑ったかもしれない

今日の記事は秀逸だった。ま、記事と言うか、記事が引用したとある一言が。 韓国に衝撃走る…「金の斧は自国の昔話ではなかったらしい」 韓国のインターネットユーザの間に衝撃が走った。「金の斧(おの)・銀の斧」が自国の昔話ではないとの書き込みがあった…

どうやら健康らしい

先日、生まれて初めての献血を経験した私。ついでだってんで、血液検査の結果を知らせて貰うことにしたんだが、それが今日届いた。うちの職場では、健康診断時に血液検査をしない(若いうちは)ので、本省に出向して以来5年ぶりの血液検査である。ちなみに、…

球界の使命

セリーグが予定通りの開幕を強行することになったんだそうだ。状況が状況だけに、野球をやる・やらんいずれかが100%正しいとは言えないと思うが、東京ドームでナイターをやることは100%間違いだと言っていいと思う。 プロスポーツが被災者を、日本を元気に…

東北頑張れ

ヨメがコメを買ってきた 宮城生まれのひとめぼれ 東北頑張れの思いを込めて 君の育った田んぼは無事か 君を育てた人たちは無事か そう思ってつい米袋を抱きしめた うちの子よりも少し重い 10kg入りのひとめぼれ

携帯電話によるカンニング

うーん、まさか単独犯行だったとは。監督官もそこまでザルではない、まず無理だろうと思っていたんだが、問題を漏らすだけでなくそれに対する回答をチェックするとはなかなかの手練れである。しかし、せめて解決済みの質問くらい削除しておけば良かったんじ…

すごいものを見つけた

日経Linux 創刊からの全132巻をすべてPDFで納めた「日経Linux 記事PDF全集 創刊〜2010年 11年分 USBメモリー縮刷版」。久しぶりにLinuxも触ってみたくなっている昨今ちょっと気になる。まぁ私にはちょっとレベルが高すぎるように思うので多分買わないと思う…

twitter歴2週間

試しに始めてみたtwitter、どっぷりとハマっている人から見ればまだまだヨチヨチ歩きのように見えるだろうけれども、感想を。私が相当にひねくれた人間だということは皆さんご存じだと思うし、あくまでもそんな私の個人的な思いであるという前提で。 何人か…

物欲メモ

電子ペーパー方式の電子書籍リーダー Tegra, Android2.2以上, タッチタイプ可能なQWERTYキーボードを兼備する情報端末 焦げ茶色の革靴 絶対に要るものは一つもないんだが、金ができたらちょっと欲しい。欲しいけど、なくてもいい。なくてもいいけど、あった…

ランドセルは6年間

Yahoo!ニュースで「ランドセル6年生まで 8割超」という見出しを見て、中学校でも使うところが2割弱あるのかと思ってしまったが、小学校の途中で使わなくなる子が2割弱ということらしい。えっ、ランドセルって義務ちゃうの? ランドセル“復権” 「6年生まで」8…

ぞうさん

絵本をほとんど読まずに育った私でさえ知っているこの歌だから、日本人ならみな知っていると言っても過言ではないだろうが、あえて歌詞をご紹介する。 ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね そうよ かあさんも ながいのよ 我が家にあるCDで聞く限り、声質…

はじめての動物園

きりんさんのお首が長いとか、ぞうさんの鼻が長いとか、かあさんも長いとか、そういう情報は息子の耳に日々流し込んでいるわけだが、やはり百聞は一見にしかずということで、土曜日は京都市動物園に行ってきた。 中学生以下は無料だが、それ以上は1人600円と…

弱った君への贈り物

君が弱っていることはわかってた そして どうしてあげればいいのかも だけど ごめん めんどうくさがりな僕で ごめん いつもの元気がない君に 僕は いつも以上に強く プレッシャーをかけてしまったかもしれない そんなことをしても 意味がないことも それどこ…

0.4mmのこだわり

肝っ玉同様、書く字も人よりだいぶ小さい私は0.4mmとか0.3mmのペンを求めることが多いのだが、普及品よりだいぶ高かったり、インクの出が悪かったりしてなかなか満足が得られない。職場の消耗品として用意されているのは0.7mmのボールペンなので、とてもじゃ…

今日はインケツ

インケツの意味が分からない人はwikipedia先生に聞いてください。 朝からほんまインケツやった。職場のおいちゃんから、 パソコンまた調子悪い、セーフモードとか言うてはる という連絡があったのがその始まり。このパソコン、NTLDRが見つからないとかで立ち…

四条烏丸「老香港酒家京都」の飲茶バイキング

ヨメのお友達がはるばる岡山から来てくださるというのと、我々も最近パッとしたものを食べておらず鬱憤がたまっているというので、久々にええもん食べることにした。場所は四条烏丸COCON烏丸B1にある、老香港酒家京都。もとは神戸に本店があって、店舗を展開…

三連休

天気が大荒れになるというので大変にびびっていたんだけれども、何やら京都や大阪の方では雪がずいぶん降ったにもかかわらず、こちら滋賀湖西の地は至って平穏。多少雪がちらついた程度で、恐れるべき何物もなかった、というのが正直なところだった。こんな…

出席確認

珍しく、職場の話。 うちの係が担当になっている、教授先生を集めて行う会議が一つあるんだけれども、まれに議題がなくて中止になることがある。いつもだと「開催通知」ということで日時を書いて、研究室の秘書さん宛に送り、出欠を取るという作業なんだけれ…

セサミンのCM

村田兆治がかっこよすぎる。 60歳で140km/hのボールを投げる彼をなんと評すればいいのか。鉄人、超人、もしかしたら変人かもしれない。いったい何のために、引退して20年経つ人がストレートにこだわるのか。今日の新聞広告に、こう出ていた。 「昔はすごかっ…