2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

それは原因なのか

中学生の不登校について、こんな調査結果が出たらしい。毎日新聞より。 <中学生不登校>生活苦も原因 保護世帯の1割 東京・板橋 生活保護を受ける世帯の中学生の不登校発生率が、生活保護や就学援助を受けない中学生の4.8倍に上ることが、東京都板橋区の調…

ついに出た

私はここ数年、自宅用の歯ブラシをデンターシステマの4列コンパクト・かためと決めている(実家や旅先ではこの限りではない)。電動歯ブラシにも興味をそそられつつも、毛先にこだわるせせこましい違いの分かる男としてはなかなか手が出せなかったところだが…

もえあがれ たちあがれ よみがえる ガンダム

今年はガンダム30周年ということで、元旦の0時からanimaxでガンダム全43話一挙放送というのをやっていた。幸いにもその時間帯にはヨメが録りたい番組はなかったので、しっかり全話(21時間)録画したのだが、いろいろあってまだ全然見てなかったところ、昨日…

岡崎道「グリル小宝」のランチ1900円

こうして体を酷使した後、タンパク質を補給すべく向かったのは岡崎道にある洋食の名店「グリル小宝」。この店の近くに住むきしっち夫妻がまだ行ったことがない?というので、お誘いして一緒に行くことになった。 私はもう何度もこの店に来ているのだが、結局…

*[ゴルフ]打ちも打ったり1120球

さすがに一人でそんなには打たない。ヨメと二人で、アプローチも含めた球数であるが、さすがに疲れた。ま、疲れてきた体で上手く振れるフォームこそ効率的なフォーム、というマゾヒスティックな練習なので、合目的的*1ではある。アイアンはいいんだが、やは…

ベリーダンス

というとなんともエロカッコイイ感じがするけれど、直訳すると「腹踊り」である。何だ、この違いは。 ベリーダンスについての記事はこちら。

あたたかい商品の行方

昨冬、山科駅の自販機で見かけた「あたたかい天然水」(伊藤園、ニュースリリースはこちら)が気になって、今年も調べてみたのだが、どうも売っているところを見かけない。上記のリリースでは 「あたたかい天然水」は、自動販売機やコンビニエンスストアのみ…

英国紳士としてはね

って言いながら私自身はまるっきり日本男児だったりするんですが。 レイトン先生の最新作、全問クリアしました。ただ私はパネルを動かして組み上げるパズルが嫌い*1で、最後の問題だけはカンニングしたけど。 なるほどたしかに、噂に聞いたとおり感動のラス…

春闘

産経新聞より。 15日幕を開けた平成21年春闘は、連合が8年ぶりのベースアップ(ベア)要求方針を打ち出し、傘下の労組は高水準の要求を掲げている。これに対し、経営側は急激な景気後退による業績の急降下を受け、「ない袖は振れない」と、ベア・ゼロも辞さ…

週末の話

金曜の夜に帰省して、母の還暦を祝ってきたんだけれど、その帰省するときの話。 私はどうも人身事故率が高いようで、今年の初出勤(1/5)も人身事故のせいで大幅に遅刻してしまったし、思い返せば東京から帰ってきた初日、初めての湖西線での出勤は人身なら…

渡辺氏が自民から離党

政党って、政治的な意見、理念と合致する者どうしが集まる集団のことやと思うんです。そうであるべきやと思います。だから、自分の意見が変わったり、周りの意見と合わなかったりしたら離党するのが当たり前やと思うんです。せやのに、なんで自民党内から「…

法医学のドラマ

えっと、私いま某国立大学の医学部で会計やっとりまして、司法解剖にかかる経費も担当しておるので、ちらっと見てみたんですが…。法医学はせいぜい小道具程度の存在感。何じゃこりゃ、でした。野球が好きとか嫌いとか、周囲の人への聞き込みなんて法医学とは…

法務省オンライン申請システムを使ってみた

ITを「イット」と読んだ森喜朗元首相が推進した電子政府。使いづらいとかとっつきにくいとか酷評されまくっていたので敬遠していたが、ちょっと必要があったので使ってみることにした。 申請を行ったのは、「不動産登記事項証明書の送付請求」。 人間に喩え…

ターミネーター サラ・コナー・クロニクル

ターミネーターの新作DVDの広告が出ているようだ。しかしあの上半身だけぶら下げられて接合パーツ・ケーブル類が出ている様子はアラレちゃんのパクリとしか思えない。偶然の一致じゃないよなぁ。 ターミネーターの新作はこちら。

ゆるせない話

年末にやってたやつをビデオで見た。しょうもないことに憤る芸人の皆さんの姿に触発されたわけではないんだけれども、今まさにゆるせない事態が私の目の前で発生している。 森永の「ダース」というチョコを100円ショップで買ってきたのだが、いつの間にか9個…

英語の話

姉の嫁ぎ先では、お姉さんが国際結婚して普段はアメリカ暮らし。盆や正月にはお子さんを連れて帰ってくるらしいけど、いわゆるバイリンガルで、7歳にして英語ぺらぺらである(当たり前か)。旦那さんのロブさんも日本語が少し話せるけど、一家の会話は基本的…

あけましておめでとう

今年もよろしくお願いします。 年末年始、うちの実家での話。ちょっとスケジュールを詰め込みすぎた関係で、ヨメが頭痛でダウン。 ちょっと回復してリビングに降りてきたところ、優しい姪っ子ちひろちゃんがこう声をかけてくれました。 ヨメちゃん、アタマ大…