クリーニング大手 禁止溶剤使う

実家がクリーニング屋の私としては反応しないわけにはいかないネタ。ただ、mixiなどで用いられたこの見出しは誤解を招く部分があるので、それについても少し触れます。各紙報じている中から、asahi.comより抜粋(コチラ)。

クリーニング禁止溶剤、業界2位の「きょくとう」も使用

 全国に約800店舗を展開するクリーニング業界2位の「きょくとう」(本社・福岡市、ジャスダック上場)が、建築基準法が住宅・商業地で使用を禁じる引火性溶剤を使用し、全国約20カ所で工場を稼働させていたことが朝日新聞の調査でわかった。7月に業界3位の「ロイヤルネットワーク」で同様の違反が発覚したあとも、きょくとうは違法操業を続けていた。
 同社の牧平年広社長は朝日新聞の取材に事実を認め、「率先して是正すべきだった。違法状態をすべて解消するため努力したい」と語った。国土交通省業界に広がる違法操業を重く見て、年明け早々から全クリーニング業者の約3万8千工場を対象に調査に乗り出す
 引火性のある石油系溶剤の使用が明らかになったのは、東京、神奈川、埼玉、大阪、鳥取、山口、福岡の計約20カ所の店舗兼工場。多くが表通りに面し、マンションやスーパーの近くにあった。うち、少なくとも8カ所は、自治体の保健所の指導に基づき石油系の使用を届け出ていたが、建築基準法を所管する部署に違反が伝わらなかった。同社は「合併で取得した工場が大半で、前から石油系を使用していたので違法ではないと認識していた」としている。
 さらに同社は2007年、東京都町田市に工場を開設する際、市や消防署に虚偽の届け出をしていたことも明らかにした。市消防には不燃性溶剤を使うと虚偽報告したあと、石油系溶剤用の機械を搬入し、今年7月まで稼働させていた。
 石油系溶剤は引火すると爆発的に燃え広がるため、火災事例は各地にある。昨年10月、横浜市港北区の住宅地で、溶剤の乾燥が不十分だった衣類が発熱して発火、工場約160平方メートルが焼けた。(斎藤健一郎、東野真和)
     ◇
 〈ドライクリーニング〉 ウールや合成繊維素材は、形崩れや縮みを起こさないように有機溶剤で洗う。水洗いと区別して「ドライ」と呼んでいる。溶剤は石油系のほか不燃性のフッ素系、塩素系などがある。厚生労働省によると、国内でドライクリーニングに使われる溶剤のうち94%が石油系。衣類が傷みにくい、環境汚染が少ないなどの利点がある。ワイシャツは一般的に水洗い。

溶剤自体が違法なもの(たとえば発ガン性がどうとか環境破壊がどうとか)というわけではなく、溶剤の使用場所についての法的な制限に違反していたということですから、「禁止溶剤を使用」ではなく「引火性溶剤を違法に使用」ですね*1。もちろん違法行為であるには違いなく、上場企業である同社には大きな打撃になるでしょう。ちなみに我が社の工場は全て、こういった区域制限をクリアしていますのでご安心下さい。
溶剤の種類として石油系、塩素系、フッ素系があげられていますが、特徴としては

石油系
安価で揮発性が高く自然乾燥でき、繊維も傷みにくいが、洗浄力はやや劣る。また引火性があるので住宅地等では使用不可。
塩素系
洗浄力は強く不燃性だが、乾燥に加熱が必要なので繊維を縮めるおそれがある。また、毒性が強く作業者は注意が必要。
フッ素系
要するにフロン(代替フロン)。洗浄力はそこそこで乾燥が早く、安全性も高いが、高価。またオゾン層破壊のおそれがあるので2020年に製造中止予定。

ダウンジャケットなど中綿の入ったものについて納期が長くかかるのは、完全に乾燥させないといけないからです。乾燥が不十分だと皮膚に炎症を起こします。急かしてもいいことはないので、時間に余裕を持って出しましょう。また万が一、クリーニング店から引き取った後に石油っぽい臭いがしたら、袋から出して風通しの良いところで乾かしてから着ましょう。
これに限らず、クリーニング店の袋は長期保管には向きません。残った湿気からカビの原因にもなるので、袋は外して通気性のあるカバーに替えてやってください。

      • -

ドライクリーニングには繊維が傷みにくいなどの利点もありますが、水溶性の汚れは落ちにくいという欠点もあります。その最たるは汗汚れ。あれは油には溶けないので、スーツなどの汗臭さはお店に出してもあんまり落ちません。最近は「汗抜きクリーニング」や「Wクリーン」といった水溶性の汚れも落とすものが出てきていますが、経験からすると効果は限定的かなと…。水洗いできない衣料はなるべく肌に触れないよう、綿のシャツやズボン下を着用した方が清潔でもあり、長持ちもします。ズボン下を穿くことはオッサンくさいと敬遠しがちだけれど、物理的に臭くなりたくないならば、是非オススメしたいところです。

*1:喩えて言うならマンションの中庭で3尺玉の打ち上げ花火を上げていたということになるかな?