Dr.ワダスン

ワトソン先生という名前も最近はあまり聞かなくなったなぁ。
姉の家にあるパソコンがどうしようもなく不調だというので、診に行った。結婚式やら子供の写真を保存したマイピクチャが開けなくなった、インターネットもつながらない、でもメールはできるというよく分からない状況。ネット環境程度なら買い換えれば済むとしても、写真データは取り返しのつかない話だ。
買ってからもう5年になるとはいえ、たまにしか使わないはずだからまだ寿命ということではないはず。CPUはCeleron 2.4GHzで、用途からすれば問題ないレベル。メモリの256MBと、HDD容量が120GBというあたりがひっかかるので、外付けのHDD500GBと増設用のメモリ1GBをネット通販で発注し、代引きで姉宅へ発送。木曜の昼過ぎに頼んだものが、金曜の夕方には届いたというから、ネットというのは便利なものである。しかも2点合わせて1万円、安い。
最悪の場合は内蔵HDDも交換の上再セットアップと思っていたけれど、物理的な損傷ではなさそう。しかし今後のことも考えて、HDD内に保存されている再セットアップ用イメージをDVDに落としておいた。メモリを増設し、Windowsの更新をかけ、写真データもバックアップが取れた。マイピクチャが開けなかった理由は結局よく分からないが、直ったので良しとしよう。HDDの空き容量が少なくなっているかと思ったが、現在のところ動画データを扱っていないこともあってまだまだスカスカだった。
「インターネットがつながらない」という部分については、要するにIEが不調でwebサイトの閲覧ができないということ。メールの送受信はできているので、もちろん通信自体が途絶しているわけではなかった。IEの不調っぷりは尋常ではなく、起動しただけでCPUの使用率が100%に跳ね上がり、全く反応しなかった。こんな症状見たことないが、姉の証言によると「右上の"e"のマークが金色になって」以来ずっとこんな調子だという。姉はこの色の変化がウイルスによるものではと誤解していたようだが、要するに、IE7へのアップグレード時に何か問題が起きたらしい。Win xp SP3の適用後もIE7の状況は変わらなかったので、デスクトップ上の"e"のアイコンを右クリックしてインターネットオプションを開き、設定を全て初期化してみたところ、上手く動いてくれるようになった。後ほど供述をとったところ、IE7インストール後の初期設定を正常終了させなかったのではないかと思われ、それが原因で起動しなかったのかもしれない。問題はほぼ全て解決したので、おそらく5年間一度も実行されていないHDDのデフラグを行って、作業は終了。