十年一日(序章)

序章 本編 終章

      • -

この街を歩けば よみがえる16歳…

斎藤和義「ずっと好きだった」で歌われているのは、高校の同窓会の様子。男子校出身の私にはあの歌の気持ちはあんまりよく分からないが、大学は一応共学だったのでまぁ何となく分かる。去る6/11-12の土日に、大学の同窓会が開かれた。卒業してから10年あまり、初めての「同窓会」である。

発端〜準備

事の起こりはGW明けの頃。東京にいる当時の中心人物2名(総代Kと破戒僧N)が飲んで酔っぱらいながらtwitterで「同窓会やるぞー」とつぶやきつつ、それぞれが私とZAX氏に電話をかけてきた。酔っぱらいに時刻の感覚はない。たしか迷惑にも23時頃だったと記憶しているが、そういう勢いでもなければ事態は進まなかったかもしれない。mixitwitterfacebookという10年前にはなかったツールと、10年前から首の皮一枚で繋がっているcgi掲示などのネットワークを駆使し、世話焼きな性格と調整能力を兼ね備えたZAX氏の尽力によって計画は実行に移された。
ただ集まって飲むだけでは芸がない、やはり夜が明けるまで時間を共に過ごしてこそ、当時を思い出せよう…というコンセプトで確保したのが、「シャトレーイン京都」。修学旅行などで利用される、12名収容の22畳大部屋に素泊まりで25,000円ポッキリというプランだ。上下はともかく、左右の壁で接している部屋がない配置なので、少々騒いでも他のお客様にご迷惑をおかけする心配は少ない。飲んで、歌って、喋って、あとはブラブラというプランが確定した。

集合

さて当日。私はまず夜を楽しく過ごすための荷物を搬入した後、N氏を拾うべく京都駅へ。

私 「八条口ついたぞー」
N 「おお、せんきゅー。…八条口って北?南?
私 「おいおい、すっかり忘れとるな。南やぞ」
N 「あー、じゃあおれ今逆側におるわ…そっち行くわ」
私 「マクドの前におるからな」

10分後。

N 「わりいわりい。最初ついたのが北やと思って逆側に行ったら、そっちが北やった
私 「なにー」

駅での合流に20分を要するというまさかの事態。これも10年という歳月のゆえと思って、市内を流すことにした。

N 「そういえば東京ラーメンどうなってんの?」
私 「『足と腰の故障のためしばらく休みます』って貼ったまま休み続けてるわ。もう1年以上やな」
N 「じゃあ電話して聞いてみよか」

なぜ番号を知っているんだとはあえて突っ込まなかったが、おもむろに電話を始めるN。

N 「えっ、そうなんですか!2年も前に!…お疲れ様でした、あの味は僕らが語り継いでいきます」

店主ご本人が出て、もう体がついて行かないので2年前にやめたと仰ったらしい。それって、「しばらく休みます」と貼りだしてすぐじゃないか。再開を待ち望んでいるファンは今も数多く、その一部はもう亡くなられたのかと心配しているであろうに、張り紙くらい出し直してほしいところだが…。お疲れ様でした。
じぇふ氏と合流して3人で大学をさらりとうろつき、いよいよ集合場所へ向かう。集合場所は「三条河原」。表現としては漠然としているが、土下座前と並んで定番。みんな集まっているだろうか。三条御幸町あたりに車を預け、三条商店街を懐かしげに歩いていると、河原町三条交差点の歩道上に同級生を2名発見。かつて「とっても便利」という名の劇団に属し、今は弁理士という、ベンリから抜けられないT氏と、本日の紅一点S女史。君たち、ここは三条河原ではなく河原町三条だ。
ほどなくして三条河原からも5人が現れ、この時点で10名。店の方にあと2名いるので、結果集まったのは12名。男11:女1というアンバランスは急ごしらえのイベントゆえやむを得ないところだったが、それでも一人で参加してくれたS女史の強者ぶりを称えるべきか、それとも我ら11名が紳士であることの証と胸を張るべきか。…いや、少なくとも1名は、10年前と変わらず紳士にはほど遠い醜態をこの後すぐに晒していたから、やはりS女史に感謝するほかない。

      • -

また長くなってしまった。まだ始まってもいないけど、次に続く。

ISOFIXにこだわる-本編

はてなダイアリーの下書き機能がうまく機能しておらず、「前編」以上の長文が消えたかと思って愕然とした。自動バックアップ機能のおかげで復旧。もし残ってなかったら本編を書く気力も消え失せていたかも知れない。

      • -

どんなシートを買おうか--候補をピックアップ

さて、前回は「こだわって選んだベビーカーとベビーシートについて」をだらだらと書いたけど、ここからは1歳以降のチャイルドシートをどうするか。選択肢はとりあえず2つ。

  1. 9kgから36kg(12歳頃?)まで永く使えるやつ
  2. 新生児 or 9kgから18kg(4歳)まで使えるやつ

費用的には前者が嬉しいように思えるが、その計算には落とし穴がある。もし二人目を産むのであれば、10歳以上離れるのでない限り、1歳〜12歳をカバーするものをもう一つ買わねばならないということである。1〜12歳をカバーする商品はそう多くなく、値も張る。それに、12歳まで使えるということはサイズの余裕が大きく、今の息子を安全に固定できるのかという懸念もある。
予定では2〜3歳は離したいところなので、息子が1〜4歳用を卒業して3〜12歳用に移ってから二人目が1〜4歳用に乗ることができる。3〜12歳向けは安いので、2個買ってもそう高くはない。ということで、ここは18kgまでをカバーする商品をターゲットにする。ポイントは当然、安全第一である。候補は以下の通り。

チャイルドシートの性能テストは全て、完璧に取り付け、適切に座らせた状態で比較されている。つまり、いくらシートの性能が良くても、取り付けと装着が不十分では意味がないのである。だから取り付けミスが少ない固定方法というのはそれだけでポイントが高い。isofixというのは車体の金具にシートの金具をガッチャンと接続するので、ミスユースの確率が非常に低いという。なのになぜか、日本ではisofix採用機種がまったく不揃い。カーメーカー純正アクセサリーとしてはtakataが生産して供給しているのに、それを汎用の商品としては売っていない。このへんの経緯は詳しく書いてくれてるサイトがあるのでそちらをググッてもらいたいけど、一言で感想を言えば国交省がボンクラやからやなと言いたい。どちらかといえば私はmade in Japan大好きなんだけど、いやそれだからこそ、残念でならない。takataが汎用isofixのシートを出していれば…。

どれにしようか

安全が第一で、その次は価格ってのは当たり前の話。しかし、isofixのシートを国内で買おうとするとめちゃくちゃ高い。種類も少なく、相場は6万円。それならtakata-04 system6.0が2万円程度なのでそれにしようかな、とも思ったけれど、海外のショップから直輸入すればかなり安くなるという情報を得た。なるほど、たしかに送料込みでも3万円そこそこのようだ。「ちょっと高め」くらいの値段なら、高性能に費やしても惜しくはない。ただ、現物を全く見ずに海外から購入するというのはなかなかのアドベンチャーなので、isofixの威力と生地の肌触りを体感するために、Roemer Duo Plusを求めて片道1時間半のドライブを敢行した。息子も狭いチャイルドシートに耐えてよく頑張った。
さて店舗で触ってみて、isofixの脱着を体験。「ガチャン」の一瞬で終了である。シートベルトでありがちな、どこからどう通すとか、せーのと力をかけてみるとか、ちょっと斜め向いたとかそういうのは一切ない。いやほんま、皆さんにも一度体験してほしい。私個人の体験に基づく感想としては、固定の確実性はisofix>ママ楽ハンドル>LATCH>通常の3点シートベルトという感じ。もちろん、慣れてて上手に取り付けられる人は自分の好きなのを使ってもらえばええねんけど、そういう要素に左右されうるという時点で、設計の完成度が高いとは言い難い気がする。
そんなわけで、isofix搭載で評判も良く、実記を試すことができたRoemerのDuoPlusに決定。

どこで買おうか

気に入ったものが見つかったところで、いよいよ購買手続きに移る。日本へ発送してくれる海外のサイトは下記の通りかな。ほかにもあるかも知れないけど。ちなみに、イギリスのサイトがたくさん見つかったんだけど、どこも日本へは発送してくれなかった。

  • kidsroom.de …送料の見積もりが容易で、かつ安かった
  • baby-international.com …商品が高かった
  • babycare.nl …送料の見積もりが面倒、商品価格はまずまず
  • kiddies24.de …送料がかなり高かった

ということで、買うお店はkidsroom.deに決定。Roemer Duo PlusのNoahという、茶色かカーキのような感じの色にした。オランダやドイツのサイトでも、表示言語として英語が選べるので、私と同等(英検準2級)の英語力がある人なら問題なく買えると思う。
商品本体価格は254.87ユーロやけど、VAT(ユーロ圏の消費税)19%が免除されて、送料が本体価格の19%加算されて、255.18ユーロ。…いったいどういう計算なのか端数が合わない気がするけれど、細かいことは気にしない。いまユーロは118円程度なので、30,111円と出た。あとは関税と日本国内消費税を支払うだけ。ただ輸入品の消費税は支払った金額そのままかけるんじゃなくて、課税対象額が別途認定されるらしい。だから、3万×5%の1,500円よりだいぶ安くなるみたい。
ちなみに国内正規販売店の価格は63,000円で、黒&グレーのツートン1種類しかない。通販で買えば半額で10種類以上の色が選べる。リスクは多少あるけれど、この選択肢を無視するのはもったいないと私は思う。
納期が3週間、そして輸送にかかる日数が10日ほどと考えれば、手元に来るのは7月になる?お誕生日に間に合わなかったら少し残念だけど、まぁそれは大目に見てくれ、息子よ。

      • -

品物が届いたら「あとがき」を書きます。たぶん。

ISOFIXにこだわる-長いけど、これ前書き

たまたまふらりと立ち寄られた方はともかく、たびたびこちらをご覧になっている方々であれば、私が何やらメカメカしたものが好きらしいってことはご存じかと。あと、カタログを見比べたり商品比較をしまくったりするのもやたら好きなのであります。
そんな志向をチャイルドシートやらベビーカー選びにも存分に発揮し、結果として他の人があまり持ってないものがうちにはあるわけです。

持ってるベビーカー

うちのベビーカーはAirBuggy mimiのブレーキモデル。選んだ理由は3点。

  • タイヤは中空式であること(乗り心地、押し心地が段違い)
  • 幅55cm以内であること(駅の改札を通れる)
  • ベビーシートとドッキングができること

で、うちの周りは斜面が多いので、車輪を固定するためのブレーキではなく、速度を調節できる手元ブレーキがあればな、ということでブレーキ付きのモデルにした。実際には効き方に癖があって、思っていたほど有効には使えないけど、悪くはないと思っている。ちなみに重量が10kgを超えるので、万人にお勧めとまでは言えないが、うちは車でのお出かけor近所のうろつきが主な用途だから大きなデメリットとはなっていない。

持ってるチャイルドシート

チャイルドシートは、まずは乳児専用のものをチョイスし、maxi cosi cabriofixのUS向け商品micoを選んだ。理由は以下。

  • 車載用ベースと本体の着脱が容易であること(寝た子を起こさず持ち運びたい)
  • AirBuggyとドッキングができること(寝たまま車からベビーカーに乗せられる)
  • 車載用ベースの固定が容易であること

このmicoはシートベルトを巻くのではなく、専用のベルトで固定するLATCHシステム=米国版ISOFIX?を採用している。本体の金具で結合するISOFIXほどではないが、簡単確実な固定ができているという感触。後にセカンドカー用に、姉がもう使わなくなったcombiのゼウスターンをもらったが、この3点式シートベルトでの固定というやつはちょっと心許ない。全体重70kgをかけても何となくグラグラする。まぁ人間を固定するための道具に無理矢理合わせてるんだから仕方ないのかもしれないけど。
このベビーシート自体が3kgほどあって、そこに出生時3.5kg、すくすく育って今は9kgを超えた乳児が座っているわけで、片手でひょいと運ぶのは簡単ではないけれど、6kgくらいまでは寝たまま車から外して持ち運んだり、そのままベビーカーにドッキングさせたりと実に便利に使えた。
さて、そんなベビーシートは13kgとか12ヶ月までと言われているので、そろそろお役ご免の時期。ステップアップを図らねばならない。ちょっと長くなってきたのでいったんここでおしまい。続きは明日。誰も読んでくれそうな気がしないけど。

ふと思いついた

この国のどうしようもない部分の一つ「永田町」。
ここが今より少しでもマシになるように、一つの提案をしてみたい。

国会議員の最長在職年数は15年とする

メリットは、

  • 長く続けているだけで大物と言われ影響力を持つ輩が発生しづらくなる
  • 老害を排除し、若い働き盛りの世代が内閣の中枢を形成できる
  • 在職年数が日本の平均的な出産年齢より大幅に短いため、世襲議員の発生を大幅に抑制できる
  • 「長くやってるから今回もあの人で大丈夫だろう」という選挙民の思考停止を抑制できる

どうですかね。

勇気ある撤退を

この災害にあたり、菅政権が上手くやってるとはとても思えないけれど、じゃあ他の誰かなら上手くいったかというとそんな保証はない。しかしいろいろしょーもない話が漏れ出てきていることからも、あまりにも求心力がないのは明らか。この現状は打破しないといかん。同じ方針、同じ政策を打ち出したとしても、それに向けてのモチベーションは全く違うものになり、よい結果にもつながらない。
きれい事かもしれんけど、自ら身を引いて国民の信を問う必要を感じる。郵政問題の時に当時の小泉首相解散総選挙に打って出て、さらに勢いを増した。勝つ自信があったからできた業だとおもうが、勝つ自信がないとしたら、いま取り組んでいることが国民に評価されていないと自覚しているということ。それが分かってるなら、やっぱり退くべし。…まさか、国民は馬鹿だから今はまだ我々の施策の価値が分かっていないだけだ…なんて思ってはいないだろう?
彼らが心ある政治家であれば、この国の行く末こそ重大事であり、自分たちの政権が続くかどうかなど些細なことのはずだ。タイミングは今すぐではないかも知れないけど、信を問う準備があることだけは早く伝えた方がいいと思う。

サーチナで初めて笑ったかもしれない

今日の記事は秀逸だった。ま、記事と言うか、記事が引用したとある一言が。

韓国に衝撃走る…「金の斧は自国の昔話ではなかったらしい」

 韓国のインターネットユーザの間に衝撃が走った。「金の斧(おの)・銀の斧」が自国の昔話ではないとの書き込みがあったからだ。動揺しつつも、金の斧が「イソップの寓話」であることを受け止めようとするユーザーが多い。
 韓国では同童話が絵本やアニメでも紹介されてきたが、「泉の精」は男性の老人の姿で表現されることが多かった。泉に斧を落とすきこりとともに、韓国服だ。
 掲示板にはまず、スレッド主が「韓国の昔話ではなかったことを知り、衝撃を受けた」と書き込んだ。その後、「それって本当?」、「盗作だったなんて!」、「歴代最強のギャグ」などの書き込みが並んだ。
 自嘲気味に、「実は、イソップは韓国系です。本当の名はイ・ソップ」と書き込んだユーザーもいる。

また「韓国起源説」か、とあきれつつ読んでいたが、最後の一言で噴いてしまった。

どうやら健康らしい

先日、生まれて初めての献血を経験した私。ついでだってんで、血液検査の結果を知らせて貰うことにしたんだが、それが今日届いた。うちの職場では、健康診断時に血液検査をしない(若いうちは)ので、本省に出向して以来5年ぶりの血液検査である。ちなみに、当時の結果はどっかに行ってしまって見あたらない。

検査項目 意味合い 標準の範囲 私の結果
ALT(GPT) 肝機能障害の指標 4〜36 23
γ-GTP アルコール性脂肪肝の判断基準 12〜65 32
総蛋白 栄養状態、肝機能、腎機能 6.3〜8.1 7.6
アルブミン 肝機能 3.8〜5.3 4.7
アルブミングロブリン よーわからん 1.2〜2.0らしい 1.6
コレステロール 高いと循環器系疾患、低いと貧血等 129〜232 211
グリコアルブミン 糖尿病 11.0〜16.0 12.3
赤血球数 少ないと貧血、多いと多血症 425〜570 561
ヘモグロビン量 少ないと貧血 13.3〜17.4 17.3
ヘマトクリット 少ないと貧血、多いと多血症 39.0〜50.4 50.5
平均赤血球容積   80.0〜100.0 90.0
平均赤血球ヘモグロビン量   26.0〜34.0 30.8
平均赤血球ヘモグロビン濃度   32.0〜36.0 34.3
白血球数 免疫機能 35〜100 69
血小板数 少ないと出血しやすい 14.0〜38.0 26.9

どうやら赤血球が多いらしい。血の気が多いってことだろうか(違)。水分摂取が少なかったりすると相対的に血球濃度が高まり、これは循環器系に負担をかけることになるようなので、ちょっと気をつけることにしよう。あとはコレステロールが高め?な程度で、それ以外は標準の範囲のほぼど真ん中にいる感じ。これを見る限り、おおむね健康らしい。